
Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gが壊れた
Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gのマクロレンズが故障した事について書いています。なんとかしようと思いましたが、とりあえず困ることも無いため、そのまま使うことにしました。ネジを一本外してみましたが、素人には無理っぽいです。
愛機 NIKON D5100とD7100を使い悪戦苦闘する様子を書いているブログです
Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gのマクロレンズが故障した事について書いています。なんとかしようと思いましたが、とりあえず困ることも無いため、そのまま使うことにしました。ネジを一本外してみましたが、素人には無理っぽいです。
Nikon AF-P 10-20mmとSigma 17-70mm、Opteka 6.5mmの三本のレンズを使い、写る範囲の違いを検証しています。広角レンズの比較なのに、1.3倍クロップで撮ってしまったため撮り直しに行ったりもしました。1.3倍クロップについても書いています。
Nikonのステッピングモーター内蔵 超広角ズームレンズを購入した事について書いています。今回は購入するまでのことや、購入して手元に届き、実際に使ってみた様子、対応してないボディーのD5100に装着した様子などについても書いています。初所持のステッピングモーター内蔵レンズです。
Andoer BG-2N D7100/D7200用バッテリーグリップを購入したことについて書いています。純正に比べて随分安いですが、使ってみた感想や製品の仕様など、画像入りでいろいろ書いています。Nikon MB-D15の互換品ですが、使用感は全然問題無いです。
Nikon D7100ボディーをAmazonのマーケットプレイスの中古で購入した事について、それを購入するまでの紆余曲折を書いています。何故この機種にしたか、他の候補は何だったかなどについても触れています。候補になったが選ばなかった機種のメリットデメリットなどにも触れています。